LEXUS ES 300h/冬季北京オリンピック
CAR PORISH MORI

今年初の、ブログアップとなってしまいましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか??

寒さの底をむかえております福岡ですが

あと1ヵ月の辛抱でしょうか??!

毎年、この時期になると

早く暖かくならないかな~~と思います・・

梅の花も咲きはじめ、心が高鳴りますが・・

今年も~快適で、気持ちの良いカーライフ~を

多くの方にご提供できるよう

頑張って参りたいと思っておりますので

よろしくお願い申し上げます!!

さて今回、ご紹介させていただく車両は

レクサス ES 300h です!!

去年の8月よりご予約を頂き

様々なご相談を承っておりましたが

やっと、乗り出せますネ!!

ラグジュアリーサルーンという言葉がぴったりです!!

まずは、

洗車で、付いているホコリやチリを落とし

鉄粉除去剤で、3度!洗車を行いました!!

鉄粉量は少なめですが・・

下地を整えることは

コーティングを整えるといっても

過言ではないと考えています!!

水由来の汚れを、車目線で除去しています!!

同時にどの部分が、今後汚れやすくダメージを

受けやすいか塗装を触りながらインプットしています!!

これらは、ご納車時にお伝えさせて頂きますので

もしよろしければ、ご参考にして頂ければ幸いです。

スピンドルグリルの中の水垢も

このツールを使いひと枠×ひと枠×クリーニングしましたよ~

OK!!

特殊照明をあて

キズの有無を確認していますが

サイドミラーに発見致しましたので

研磨にて除去致しております。

BEFORE

AFTER

ウィンドウコーティングの下地作りも、隅々まで丁寧に!!

視界に、影響はないかもしれませんが

赤枠部分が汚れている車両は多いです。

こちらは、トランクを閉めてしまうと

ガラスが隠れてしまう部分ですので

同様に・・

ちょっとした事ですが、大きな違いにならないように・・

ウィンドウコーティングも、オススメです!!

ついに、黒艶ホイールのご紹介です!!

照明を調整しながら”キラキラ”のホイールの

見やすい角度や明るさを模索します・・

朝日や夕日の様に”目”に明るすぎると

対象物が光すぎて見たいものが

”チッ”てしまったり

見にくいと感じられた事ありませんか??

それです!

しゃがみこんで、異常なキズはないか?

下地を整えることができているか?

数センチ単位で確認していきます!!

OK!!

硬化時間を調整しながらのコーティング施工です!!

黒豆ホイールの完成です!!

この度は

カーポリッシュモリをご利用下さり誠にありがとうございました!!

また何か御座いましたら、いつでもご連絡頂ければと思います!!

続きはこちら
LEXUS RX350h/We wish a very Merry Christmas!!

LEXUS RX350h/We wish a very Merry Christmas!!

さて福岡に戻ってお仕事ですっ! 6ヶ月程前に お電話でお問い合わせ下さり 簡単な打ち合わせと施工予定日の 調整を行っておりましたが 納車日が早まり、急遽本打ち合わせ。 北九州より飛んでご来店下さりました! ありがとうございますm(__)m。 なぜか北九州からのお客様が多い昨今。 正直、第一印象は・・・ 少しこわおもての方で どんなご要望をお持ちなのかと ドキドキしておりましたが お話をしていくうちに 美意識トークに・・(美) お客様は3代目の”レクサスRX”で 今回は新車で買ったから 1人で施工業務を行っている...

続きを読む
石川旅行(金沢城)part2

石川旅行(金沢城)part2

2日目は宿でゆっくり過ごして 最終日。 朝食から土鍋一杯のご飯を完食。 博多では”明太子”が有名ですが ”たらこ”も美味しくいただきました!! 朝食後は、名残惜しい宿をチェックアウトして いくつかの"九谷焼"ショップを訪問しました。 陶磁器の知識は全くないのですが・・ 大切な日本の"伝統工芸品"に触れ 美意識をたかめます!!(美) どうしても見たかった建造物・・・ "金沢城"です(^^)v 積み上げられた ピンクの石(赤戸室石)や 青い石(青戸室石)で アートなお城というイメージでしたが 本物を見られて感動ですo(^o^)o...

続きを読む
石川旅行(加賀温泉)part1

石川旅行(加賀温泉)part1

今年も残り僅かになりました 体調を崩されませぬよう乗り切りましょう! 11月はお休みを頂戴し 2泊3日で、昔から行ってみたかった 金沢城と加賀温泉に行って参りましたので ご紹介いたします。 福岡からは、1日3本と少ないフライトで 朝4時半に起きて (遊びとなると早起きできる) 空港に到着し搭乗するのですが 早速、プロペラ機に興奮します!! いい大人ですが、空いていれば窓側座席を 指定して地形や旅行のイメージを 最大限に膨らませます。 上空から見える小松空港付近は 車も同じ方向に駐車され 建物にも統一感があり大変整っていました。...

続きを読む