Lexus “LX600″/202black,
CAR PORISH MORI

この夏の熱さと忙しさで、
ブログの更新ができていなかったので
バンバンあげていきたいと思います。

今回は、”保険修理”でのご利用で
美観の復元は”カーポリッシュモリ”に
任せたいと”北九州”よりご来店いただきました。

”レクサス” ” LX600”
 ブラック(202)のご紹介になります。

新車より6ヵ月ほどの
”セルフリストアリング塗装”*1, 黒色

研磨時間が掛かってしまってでも
”ウールバフ”*2, を使用しない方法で
現在の塗装品質のクオリティーを
落とさず、キズを落とし
研磨後のクモリやキズ戻りを
回避する方向で打ち合わせ決定致しました。

*1, セルフリストアリング塗装とは・・

塗装表面のクリア塗装の一種で
熱が加わる事によって
柔軟性にとみ、極薄いキズなどを
目立たない様にさせることできる特殊塗装です。

主に春から秋口頃が有効になります。

しかしながら、ある程度のキズ量や
経年劣化により効果は減少するのですが

研磨に携わる”タイミング”によっては
大変技術いる研磨作業になります。

*2, ウールバフとは・・

良質な毛長の羊毛で
研磨機の回転部分に装着し
主にキズやシミの形状を
置き換えたり、整える際に使用するパフです。

鉄粉の除去など洗浄も
しっかり行い,研磨機の回転数を
効率よく回転させるためにも役立てます。


こういった工程を丁寧に組んでいくことで
イレギュラーな事が起きた時の対象も取りやすく
”塗装が素直”な状態になるんですよ~。
(すんなり取れるものが取れなくなる( 一一))

エンブレムの隙間も綺麗にして・・・

写真の右側が研磨後で
左側が研磨前になります。

研磨後の水はけが瑞々しい。

黒黒

艶々に

”カーポリッシュモリ風”に
完成させることができました!

この度は、ご利用いただき誠に
ありがとうございました!!!
引き続き、ご不明な点等ございましたら
お気軽にご連絡ください。
続きはこちら
RANGE ROVER autobiography/ダボスホワイト

RANGE ROVER autobiography/ダボスホワイト

半年ぶりのブログアップに なってしまいましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年の夏は暑くなるようなので 今のうちにスタミナをつけて この夏を乗り切りましょう! 今回の車両はレンジローバー オートバイオグラフィーです。 新規のお客様で お電話よりお問い合わせ下さり はじめての専門店への ご依頼とのことで期待に添えるよう 打ち合わせを行いご依頼を頂戴いたしました。 かなり頑固な水汚れがグリルに 固着していて長時間作業になりましたが 綺麗になって良かったです。 グリーンのエンブレムも 手磨きで劣化を遅らせるよう仕上げました。...

続きを読む
NISSAN GT-R R32/POLISH&COATING part③

NISSAN GT-R R32/POLISH&COATING part③

まだまだ寒い日が続きますが き*も*ち 風が春を感じます。 今年の花粉は 去年ほど飛散しない予報ですが 早めの対策は人にも車にもいいですね。 それでは、part③といきましょう! ボディーカラーは真っ白な白。 (パールやメタリックカラーのない白) "GT-R"とハイクラスモデルなので 通常100ミクロン前後塗装膜厚より 20~30ミクロン厚く塗装がされていました。 おのずと磨ける範囲も広がりますが 当店の研磨ポリシーは いかに塗装膜を減らさず 美観を取り戻すことです!。 結果、塗装強度を落とさず 綺麗な状態が続きやすくなります。...

続きを読む
NISSAN GT-R R32/POLISH&COATING part②

NISSAN GT-R R32/POLISH&COATING part②

今日は雪がふるほど 寒い福岡ですが 大寒を乗り切りって行きましょう! 少し間が空いてしまいましたが "GT-R Part②"のご紹介です。 お客様は、 部品の調達やカスタムに 4年半費やし コーティングの施工は 当店を選んでくださりました。 外装部品の多くも 生産が終了してため キズの多い部分や変形してしまった ボンネットガーニッシュと リップスポイラーの 板金塗装もご依頼くださりました。 ※現行の車両はフロントバンパーや ガラスに自動運転装備や安全装備の センサー類が多く付属しているため 板金塗装のご要望にお応え...

続きを読む